キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
サービス提供責任者
転職
登録ヘルパー
訪問介護事業所
仕事情報

2020年02月12日

訪問介護事業所を立ち上げ!職員が働きやすい環境って?~転職体験Sさん4 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」



◆訪問介護事業所(正職員)→訪問介護事業所(登録ヘルパー)

S・Tさん(女性・47歳)
介護業界での経歴詳細
●訪問介護ヘルパー(正職員)(勤務期間:5年/年収約360万円)
●訪問介護ヘルパー(登録ヘルパー)2事業所掛け持ち(勤務期間:8年/合計月収約48万円)


保有資格:ヘルパー2級(現・介護職員初任者研修)
家族構成:夫、長女(26歳)、長男(24歳)

*S・Tさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目3回目4回目(最終回)はこちら


【ヘルパーとしての今後】転職する?独立する?

売り上げは、できるヘルパーの働き次第だった訪問介護事業所

登録ヘルパーとして働いていた訪問介護事業所は、関わるほどに「いつまでもこの事業所に頼っているのは危ない」と思えてきました。
のんびりとサービスしているので1日にこなせる訪問が少なく、赤字が続いているようなのです。

時給を高くしているので、赤字は回収されず、膨れ上がるばかりです。
しかし、私や私が引き抜いてきた元管理者の女性、娘は、短時間でたくさんのサービスをこなすので、一部のヘルパーで黒字を作っている状態。
なんだかバカバカしくなってきました。

私が登録していた訪問介護事業所では、管理者やサービス提供責任者(サ責)はデスクワーク中心で介護現場にはほとんど入っていませんでした。そのため、ヘルパーの人件費がかかるのです。
管理者でもサ責でもどんどん現場に入り、報酬を上げていかねば、訪問介護事業所は立ちゆきません。

利用者第一主義の訪問介護がしたい!

スタッフ全員が現場主義で利用者のために働く、パワフルで利用者第一主義の訪問介護事業所でありたい。
そんな思いがどんどん募ってきました。
「それなら、自分で事業所を立ち上げてしまえばいいじゃない」と、同僚に冗談まじりに言われ、なんだか納得してしまいました。
人に期待して愚痴ばかり言っていないで、自分で立ち上げてしまえばいいのだ。

ただ、私には訪問介護事業所の管理者の経験がないし、財務にも詳しくありません。
ところが、願えば夢は叶うのですね。
登録ヘルパーとして引き抜いてきた私の友人が「一緒にやりましょう」と言ってくれました。
彼女は以前、管理者として働いていたときに、自分で事業所を立ち上げることを目標に、必要な情報を調べ上げていたらしいのです。
「あなたとなら、うまくいく気がするわ」と言ってくれました。

財務や法務はどうしようと考えていると、ちょうどその頃、弁護士さんに出会いました。
そこで、私、元管理者の女性、弁護士、そして私の娘の4人で、新しく訪問介護事業所を立ち上げようということになったのです!
私と元管理者と弁護士が均等に出資し、他のヘルパーも引き抜いて、全部で6人のメンバーでスタートすることになりました。

新しい事業所のコンセプトは「全員が現場で働くこと」

デスクワーク中心のスタッフがいると、事務処理に時間を取られることはなくなりますが、その分の人件費が必要になってしまいます。
そこで、新しく立ち上げた事業所では、管理者もサ責担当となる私も、正社員のヘルパーである娘も、とにかくどんどん現場に出て、報酬を稼いでこようと言うことになりました。
私たち3人だけで、170万円くらいの収入になるよう、働く計画です。

これまで3つの事業所で働いてみて、採算があう事業所とそうでない事業所、ヘルパーが働きやすいところとそうでないところがよくわかりました。
利用者第一で立ち上げた私の事業所ですが、採算や働きやすさなど現場で働くヘルパーさんの転職先選びでも重要視されるポイントも念頭に入れて経営できるよう心掛けています。


【事業所の目標】ヘルパーが働きやすい、転職で選ばれる環境づくり

事業所内の人間関係はやっぱり大切

事業所内の人間関係がよく、ギスギスしていないところがよいです。
特に上層部があれこれうるさく言うようなところは、経営がうまくいっていない、上層部の人間関係がうまくいっていないところが多い印象です。

本当に必要な経費って?全体の経費をしっかり管理

訪問介護事業所は、介護施設と違って事務所に人が訪ねてくることはほとんどないので、狭く、古い部屋でも大丈夫。
あまりにも立派な建物だと、事務所のランニングコストが多くなり、事業を圧迫します。
ファクスを無制限に使ったり、電話の回数が多いところなども、コスト管理ができていないのかもしれません。

タブレットを使うようなところは一見、経費がかかりそうですが、導入してしまうといちいち紙で書類を残しておく必要がなく、電話などの通信費も抑えられるので、かえってコストダウンになることもあるようです。

私たちが立ち上げた事業所も、家賃6万円の事務所を選びました。
もっと豪華なビルも候補に挙がりましたが、事務所経費を安くして、利益を上げる方がよいという判断です。
経費を減らして、その分、スタッフの給料を上げたほうがいいですよね。

経費を上げないということでいえば、ホームページなども、所内で得意なスタッフが作るなど、工夫をするといいと思います。
今度の事業所では、元管理者がパソコンの指導者もやっているので、彼女にパソコン業務は任せ、財務は弁護士に、そして営業関係は私と元管理者、サ責業務は私と、それぞれの得意分野を生かしてやっていこうと思っています。

しっかり休んでしっかり働く!みんなが連休を取れる仕組みづくり

正職員で訪問ヘルパーになると、登録ヘルパーの穴埋めばかりをさせられることが多いです。
ある程度はしかたがないですが、平日も土日も出勤、となるとストレスがたまってしまします。

うちの事業所の場合、日頃は仕事を詰めて入れますが、長い休みをとってもらうつもりです。
ヘルパーは続けて5~6日も休むことができない場合が多いですが、海外旅行や家族旅行などでリフレッシュすることも必要です。
その間のやりくりは、みんなで協力する。
それが、ヘルパー同士が仲良くやっていく秘訣にもなると思っています。

利用者さんからも同業者からも評判のいい事業所が目標!

近隣の同業者は、それぞれの事業所の特徴をよく知っています。
他事業所のヘルパーが辞めて自分の事業所に転職してくることもあるので、なぜ辞めたかの理由もよくわかっています。

利用者さんがよく変わるところも、理由があるから。
転職するときには、利用者さんからの評判も聞ければ聞いておくとよいでしょう。
これらは、訪問介護事業所だけでなく、特別養護老人ホームやグループホームなども同様だと思います。


【介護現場の課題】幅広い世代が活躍できる場に

訪問介護事業所は、全体的に職員の年齢が高く、50代、60代、70代の職員もまだまだ働いています。
個人差はありますが、あまり年齢が高い人が集中していると、新しい技術を取り入れにくくなってしまうのではないかな、と思います。

ヘルパーでいえば、介護職としての経験、人生経験が豊富で、元気に働ける30代、40代が求められますし、そうした年齢の人たちが働きやすい職場を作って行かなければと思っています。
介護施設なら、20代も含めて、元気に働けるところが利用者さんからも評判がいい印象がありますね。

今いる職員に頼りすぎるケアをしている介護事業所は、徐々に苦しくなってくると思います。
新しい風を入れられるような、フレキシブルな環境を作っていきたいと思っています。


<三輪 泉(ライター・社会福祉士)>

*S・Tさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目3回目4回目(最終回)はこちら


●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●

bn_rirekiS bn_shokurekiS bn_mensetsuS bn_prS bn_qaS


介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます
kaigo-kensaku

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事