96件
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
京成本線「新三河島」駅より徒歩5分 |
応募条件 |
下記いずれかの資格をお持ちの方 ・初任者研修(旧ヘルパー2級) ・実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 |
仕事内容 |
【グループホームの介護業務全般】 ・食事・入浴・排泄などの基本的な介護業務 ・記録作成(タブレットによる入力) ・季節イベントの企画、実施 【1日の流れ(例)】 (早番) 7:30 出社 食事介助・服薬 9:00 申し送り 9:30 健康観察・入浴 12:00 休憩 13:00 フロア見守り 14:00 入浴介助 16:00 記録入力 16:30 退社 (遅番) 10:00 出社 お茶出し 11:00 リネン交換・清掃・洗濯 12:00 食事介助・服薬 13:00 休憩 14:00 レクリエーション・お散歩・買い出し 15:00 おやつ 17:00 食事介助・服薬・申し送り 18:00 就寝準備・記録入力 19:00 退社 (夜勤) 17:00 出社 申し送り 18:00 食事介助・服薬 19:00 就寝介助 21:00 夜間見守り(各居室の訪問) 23:00 清掃・洗濯 適宜休憩 6:00 起床介助 7:00 食事介助・服薬 9:00 申し送り・記録入力 10:00 退社 ※研修やOJTで安心して独り立ちできるようサポートします! |
給与 |
月給:233,000円~253,000円 <内訳> 基本給:170,000円 地域手当:30,000円 東日本施設手当:3,000円 夜勤手当:5,000円/回(5回分) 資格手当:5,000円(初任者・実務者)・25,000円(介護福祉士) |
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
京成本線「新三河島」駅より徒歩5分 |
応募条件 |
下記いずれかの資格をお持ちの方 ・介護福祉士 ・認知症実践者研修修了 介護実務経験が3年以上ある方 将来管理職を目指していきたい方、キャリアアップを考えている方歓迎! |
仕事内容 |
グループホームで、リーダー職を担っていただきます。 ・介護職業務 ・担当ユニットのシフト作成、勤怠管理 ・会議の取りまとめ ・スタッフのオリエンテーション、面談、面接の同席 ・新卒入社・キャリア入社・技能実習生の指導 など |
給与 |
月給:270,000円 <内訳> 基本給:175,000円 地域手当:30,000円 役付手当:5,000円 夜勤手当:5,000円/回(5回分) 資格手当:25,000円(介護福祉士) 時間外調整手当:10,000円 ※時間外労働の有無にかかわらず6時間分を固定残業代(時間外調整手当)として支給。超過分は別途支給いたします。 |
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
東京さくらトラム「荒川遊園地前駅」より徒歩2分 |
応募条件 |
無資格・未経験OK |
仕事内容 |
1ユニット9名の少人数制のグループホームで、 ご入居者と共にお食事の準備や掃除・洗濯、日常的な健康観察を行っていただきます。 |
給与 |
【時給】1,318円~1,438円(処遇改善手当含) ※介護福祉士の資格をお持ちの方は給与プラス72円~/時 ※東京都居住支援特別手当含(週20h未満の方は対象外) ※別途、夜勤手当あり(1回6000円~) ※交通費支給(5万円まで/月) ※残業代全額支給(社内規定有) |
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
都電荒川線「荒川一中前」駅より徒歩2分 |
応募条件 |
無資格・未経験OK |
仕事内容 |
1ユニット9名の少人数制のグループホームで、 ご入居者と共にお食事の準備や掃除・洗濯、日常的な健康観察を行っていただきます。 |
給与 |
【時給】1,318円~1,438円(処遇改善手当含) ※介護福祉士の資格をお持ちの方は給与プラス72円~/時 ※東京都居住支援特別手当含(週20h未満の方は対象外) ※別途、夜勤手当あり(1回6000円~) ※交通費支給(5万円まで/月) ※残業代全額支給(社内規定有) |
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
都電荒川線「荒川一中前」駅より徒歩2分 |
応募条件 |
介護福祉士 ※無資格・未経験の方もOK ※異業種やフリーターからの転職によるキャリアアップ事例も多数のためご安心ください。 ※無資格の方は、会社の支援を受けて働きながらの資格取得が可能です。 |
仕事内容 |
グループホームのご利用者へ身体介護・生活援助に加えて、生活の幅を広げる総合的なサポート ※1ユニット9名のご利用者に、日中2~3名(早番・遅番)と夜勤1名で対応。 ※イベント等の際は日勤の場合もあります。 |
給与 |
【月給】26万円~28万円 ※介護福祉士の資格をお持ちの方は給与プラス1万2千円~/月 ・交通費支給(5万円まで/月) ・処遇改善手当含 ・東京都居住支援特別手当含 ・夜勤手当含(月平均5回分) ・みなし残業はありません |
|
東京都荒川区 |
---|---|
|
東京さくらトラム「荒川遊園地前」駅から徒歩2分 |
応募条件 |
無資格・未経験OK |
仕事内容 |
・グループホームのご利用者と一緒に食事の準備・掃除・洗濯 ・日常的な健康観察 など |
給与 |
【時給】1,318円~1,438円 ※介護福祉士の資格をお持ちの方は給与プラス72円~/時 ※東京都居住支援特別手当含(週20h未満の方は対象外) ※処遇改善手当含 ※別途、夜勤手当(1回6000円~) ※交通費支給(5万円まで/月) |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
東京23区の北東部に位置する荒川区は、総面積が10.16平方キロメートルで、東京23区では台東区についで2番目に小さい区です。荒川区の総人口は21.5万人で、東京23区の中で4番目に人口が少ない区ですが、人口密度は高く、豊島区、中野区についで東京23区の中で3番目に人口密度が高くなっています(2018年7月現在)。荒川区に住む65歳以上の高齢者人口は約5.0万人で、高齢化率は23.3%です(2018年7月現在)。荒川区においても高齢者人口は年々増加しており、介護保険制度がスタートした2000年には約3.4万人だった高齢者人口は、18年間で約1.5倍に増加しています。また、近年、荒川区では65〜74歳の前期高齢者に比べ、75歳以上の後期高齢者の増加の幅が大きく、2018年7月現在、総人口の約11.8%を占める後期高齢者の割合は今後さらに上昇していくと考えられています。高齢者のうち要支援・要介護認定を受けている人は9,481人で、要支援・要介護認定率は19.0%です(2018年8月現在)。荒川区の要支援・要介護認定率は、東京23区内では比較的低く、全国の平均・東京都の平均を下回っています。しかし、高齢者人口の増加に伴い、要支援・要介護認定者数も年々増加しており、介護に携わる人材は今後さらに求められるでしょう。介護求人ナビで紹介している荒川区の介護業界の求人は、介護職・ヘルパーの求人が最も多く、約7割を占めています(2018年11月現在)。また、荒川区内で運営されている介護事業所をサービス形態別に見ると、訪問介護、デイサービスの順に事業所数が多く、荒川区が区民に対して行った実態調査結果からもわかる通り、必要な介護サービスを受けながら住み慣れた自宅で暮らしたい高齢者が多いことがうかがえます。
荒川区は、区の名前には「荒川」が入っていますが、区域は隅田川に沿っていて、荒川は区域内を通っていません。荒川区の北部は隅田川をはさんで足立区と、東部はやはり隅田川をはさんで墨田区と隣接しています。さらに、区の南部は台東区と、区の西部は北区と隣接しています。荒川区内では、JR山手線、JR宇都宮線・高崎線、JR常磐線、東京メトロ千代田線、東京メトロ日比谷線、京成電鉄京成本線、つくばエクスプレス、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線といった多くの鉄道路線が運行するなど、公共交通機関が発達していて、区内外からの通勤にも便利です。区内北西端にある東京都で唯一の区営遊園地「あらかわ遊園」には、都電荒川線のほか隅田川を運行する東京水辺ラインでもアクセスすることができ、多くの観光客でにぎわっていました。区域全体が東京の下町というイメージがあり、区南西部にある日暮里駅の西側にはメディアにも良く取り上げられている夕焼けだんだんや谷中銀座があります。日暮里駅の東側には日暮里中央通りを中心に日暮里繊維街があり、アパレル業界で働く人が集まるほか、プチプラファッションの店が集まっていることから「ニポカジ」といわれて若い女性の人気を集めています。荒川区は昔からの庶民の街というイメージが強いですが、日経BP社実施の自治体の情報化を評価する「e都市ランキング」では、2008年・2009年の2年連続で全国1位を獲得していて、情報化が進んだ自治体と評価されています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は320万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1489円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1695円となっています。
東京都で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 世田谷区 、 練馬区 、 大田区 、 太田市 、 杉並区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 グループホーム 、 特別養護老人ホーム 、 デイサービス 、 訪問介護 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す