5件
応募条件 |
・介護福祉士、実務者研修修了 ※訪問サービス未経験者、経験が少ない方も大歓迎です! |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護(介護保険)、居宅介護・同行援護・移動支援(障害者総合支援法)のサービス、請求関係等の事務作業 |
給与 |
基本給:20万円〜 +各種手当 ・ベア加算 ・サービス手当:2〜4万円(現場のサービスに入った実績によって支給します。) ・介護福祉士資格手当:2万円 ・職務手当:4万円(サービス提供責任者の場合) ≪給与例≫ ①介護福祉士、3年目、介護サービス提供50時間、給与総額「26.5万円」 ②初任者研修、2年目、介護サービス提供50時間、給与総額「23.5万円」 |
応募条件 |
介護職員初任者研修(旧訪問介護員2級)以上 ※無資格の場合は世田谷区独自の助成制度などを利用して、 資格取得に必要な講習費用の負担を1割程度の抑えることができます。 お気軽にご相談ください! |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護(介護保険)、居宅介護・同行援護・移動支援(障害者総合支援法)のサービス ※NPOわかばでは、訪問介護、居宅介護(障害者サービス)、同行援護(視覚障害者の移動支援)などいろいろな仕事ができるよう資格取得を支援しています。ほとんどの従業者が複数の資格を持っています。 |
給与 |
◎生活援助 時給1,404円〜 ◎身体介護 時給2,048円〜 ◎障害者身体介護 時給2,465円〜 ※処遇改善加算含む ※介護福祉士の方は資格手当あり ※早朝、夜は時給25%アップ ≪給与例≫ ①50代半ば、実務者研修修了、同行援護(ダブルワーク)8年目 時給換算1,480円(収入約74,000円/月、実働約54回50時間/月、交通費1,120円/月) サービス時間は、9:30~18:00の時間帯。 ②70代前半、訪問介護員2級、同行援護、7年目 時給換算1,624円(収入約67,000円/月、実働約14回41時間/月、交通費1,990円/月) ③40代後半、介護福祉士、同行援護(ダブルワーク) 時給換算1,595円(収入約21,500円/月、実働約3回13.5時間/月)3年目 注)NPOわかばでは、訪問介護、居宅介護(障害者サービス)、同行援護(視覚障害者の移動支援)などいろいろな仕事ができるよう資格取得を支援しています。ほとんどの従業者が複数の資格を持っています。 |
応募条件 |
【年齢】 ~59歳まで(定年が60歳のため) 【資格】下記いずれかの資格をお持ちの方 ・初任者研修修了者(旧ヘルパー2級可) ・実務者研修修了者(旧ヘルパー1級可) ・介護福祉士 *普通自動車運転免許ある方歓迎 *高齢者介護にかかわる経験あれば尚可 |
---|---|
仕事内容 |
小規模多機能型施設における介護業務全般をお任せします。 <主な業務> ・身体介護 ・生活支援業務 介護業界が初めての方も安心して働ける研修制度を用意しております。 |
給与 |
■介護福祉士:305,500円〜 (都市手当、処遇改善加算手当、住宅手当、夜勤手当5回含む。) 《給与内訳》 ・基本給:180,000円 ・都市手当:30,000円 ・処遇改善手当:33,500円 ・夜勤手当:6,000円/回(月平均5回) ・住宅手当:0〜32,000円(規定による) ・扶養手当:規定による ・通勤手当:0〜50,000円/月(公共交通機関定期代) ・自転車手当:4,200円まで/月(自転車通勤の場合のみ。規定による) ■実務者研修修了(ヘルパー1級):285,500円〜 (都市手当、処遇改善加算手当、住宅手当、夜勤手当5回含む。) 《給与内訳》 ・基本給:160,000円 ・地域手当:30,000円 ・処遇改善手当:33,500円 ・夜勤手当:6,000円/回(月平均5回) ・住宅手当:0〜32,000円(規定による) ・扶養手当:規定による ・通勤手当:0〜50,000円/月(公共交通機関定期代) ・自転車手当:4,200円まで/月(自転車通勤の場合のみ。規定による) ■初任者研修修了(ヘルパー2級):280,100円〜 (都市手当、処遇改善加算手当、住宅手当、夜勤手当5回含む。) 《給与内訳》 ・基本給:154,600円 ・地域手当:30,000円 ・処遇改善手当:33,500円 ・夜勤手当:6,000円/回(月平均5回) ・住宅手当:0〜32,000円(規定による) ・扶養手当:規定による ・通勤手当:0〜50,000円/月(公共交通機関定期代) ・自転車手当:4,200円まで/月(自転車通勤の場合のみ。規定による) |
応募条件 |
介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上の資格をお持ちの方 若手・新卒~中高年まで活躍中。 介護業界経験者の転職ももちろん歓迎!現スタッフの前職は、デイサービスやグループホーム、訪問介護や特別養護老人ホーム、介護職員、社会福祉士、ホームヘルパー、訪問入浴、福祉指導員、看護助手、生活相談員、地域包括支援センター、管理業務主任者などさまざまです! |
---|---|
仕事内容 |
介護スタッフは、ご入居者様により充実した生活を送っていただくために、生活の支援全般を行います。 身体介助(食事・入浴・排泄の介助)、生活援助(外出介助、レクリエーションの企画・運営、居室清掃、見守り等)をお任せしますが、スタッフ一人ひとりの経験・スキルに合わせた業務から始めていただきます。 |
給与 |
月給27万6,000円~30万6,000円 ☆★2022年2月給与アップ☆★ ※お持ちの資格によって給与が変動します ※時間外手当全額支給(1分単位) ※交通費別途支給 ■月収例 ◆お持ちの資格により、給与が変動します 初任者研修:276,000~287,000円 実務者研修:280,000~291,000円 介護福祉士:295,000~306,000円 介護支援専門員:295,000~306,000円 ◆年収例:3,975,000円~4,425,000円 ◎賞与は年2回(合計3ヶ月分※前年度実績) ◎給与は、前職の給与や経験を考慮のうえ決定いたします。 |
応募条件 |
介護福祉士、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員基礎研修、資格ナシでもOK、未経験者OK |
---|---|
仕事内容 |
■身体介護:入浴、トイレ、おむつ、起床および就寝時の介助等 ■家事援助:炊事洗濯、掃除、裁縫、ベッドメイキング等 ■30分程度の仕事:施設からの送迎車に乗せる仕事や薬の受取等 ※興味があれば会社のフリーペーパーの作成やブログの更新もお任せいたします。 ※事業拡大にあたり、介護事務や勤怠管理・スタッフ管理に興味がある方歓迎しています!ノウハウも学べますよ! ※正社員登用、管理職登用も積極的に行っています。 ※web制作:関数・html・cssが使える方は活かせる仕事あります。 【役立つスキル】 お米を炊ける。みそ汁を作れる。日常的に掃除、洗濯、炊事をしている。 ◎現在募集中のシフト(2016/2/1現在)◎ (月) 9:00〜20:00 千歳船橋駅付近 (火) 8:30〜10:00 松陰神社前駅近辺(※男性限定) (火) 9:00〜20:00 千歳船橋駅付近 (土) 8:30〜21:00 狛江駅近辺(※男性限定) (土) 22:00〜翌7:00 桜新町駅近辺(※女性限定) (日) 22:00〜翌7:00 桜新町駅近辺(※女性限定) (※)はご利用者様の更衣、入浴、排せつ等の対応があるため、性別限定の募集となります。 |
給与 |
介護保険(身体)1950円〜2100円 介護保険(家事)1350円〜1500円 重度訪問介護、居宅介護 1350円〜1500円 ※平成30年4月より適用 ※処遇改善加算を含む 上記の時給に各資格手当がつきます。 介護福祉士お持ちの方 +100円 ヘルパー2級・1級、介護職員初任者研修お持ちの方 +10円 重度訪問介護者養成研修お持ちの方は資格手当なし ■昇給・昇格:年2回 ■特別賞与あり |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
東京都は、介護が必要な高齢者の人口が他の都道府県に比べて多い傾向にあり、介護求人ナビでの介護職の求人も7,992件と各都道府県の中で最も多くなっています(2018年4月現在)。サービス形態別で見ると、有料老人ホームや訪問介護サービスでの求人が多いという特徴があります。職種別では介護職・ヘルパーの求人が約70%を占めていますが、他には、サービス提供責任者や管理職・管理職候補の求人が多い傾向があります。
東京都では、65歳以上の高齢者の人口は308.1万人で、東京都全体の人口の22.6%を占め年々増加傾向にあります(2018年1月現在)。東京都の総人口は増加しており、1997〜2018年の間、連続で増加を続けていることもあり、他の道府県よりも65歳以上の高齢者の人口の比率は低いのですが、それでも高齢化が加速しています。さらに、東京都の要介護・要支援認定者数は約60万人にのぼり、65歳以上の高齢者のうち約5人に1人が要介護もしくは要支援状態と認定されていることになります。今後も介護施設の新設とそれにともなう求人が期待できるといえるでしょう。特に比較的新しい施設形態である小規模多機能型居宅介護施設は、大阪府、福岡県、神奈川県よりも少なく、要介護・要支援認定者数から見るとまだまだニーズは大きいものと期待できます。介護求人ナビに掲載されている東京都の介護施設におけるサービス形態別の求人を見てみると、全国的に求人数が多い有料老人ホームに次いで、非常勤職員の募集が多い訪問介護の求人も多くなっています。つまり東京都では常勤職員だけでなくパートタイムでの仕事も探しやすい状況になっています。介護求人ナビでは、市区町村別に東京都の介護職の求人情報を多数ご紹介しています。充実した検索機能で、就業形態・職種・サービス形態・給与・資格などを絞り込んで検索できるので、就職・転職を希望の皆さんのニーズにあった求人情報を検索することができます。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は397万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1416円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1668円となっています。
東京都で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 世田谷区 、 練馬区 、 大田区 、 太田市 、 杉並区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 グループホーム 、 特別養護老人ホーム 、 訪問介護 、 デイサービス などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す