490件
応募条件 |
【資格】介護支援専門員 【経験】未経験でも可、経験者優遇 *パソコン入力業務あり(エクセル・ワード出来れば尚可) |
---|---|
仕事内容 |
【具体的な仕事内容】 ・利用者との居宅介護支援契約書の締結 ・利用者宅への月1回以上の訪問 ・利用者宅への訪問によるアセスメント、モニタリング ・ケアプランの作成 ・サービス担当者会議の開催 ・サービス事業者の手配 ・利用者からの相談業務 ・介護保険認定調査 他 |
給与 |
【基本給】240,400円〜 (経験により優遇) 【諸手当】 資格手当:12,000円 調整手当:17,500円 食事手当:4,500円 残業手当 |
応募条件 |
【資格】 介護支援専門員 *経験者優遇 【年齢】 60歳まで※省令2号/定年年齢が60歳の為 |
---|---|
仕事内容 |
居宅介護支援事業所での相談、ケアプラン作成及び事業者との連絡調整等 |
給与 |
月給:212,416円~258,336円(経験による) <内訳> 基本給:171,800円~212,800円 調整手当:20,616円~25,536円 一律職務手当:20,000円 |
応募条件 |
■介護支援専門員の資格をお持ちの方 ■普通運転免許必須(AT可) ◎主婦(夫)活躍中! ◎ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
ご自宅で介護を受けているご利用者さまに、居宅介護サービスを提供するために必要な支援を行います。 ~主なお仕事~ ・居宅サービス計画(ケアプラン)の作成 ・作成されたサービス計画が実施できるよう、各関係機関との連絡調整 ・プランが計画通りに実施されているかの観察や評価 ・要介護認定申請及び介護保険関連の手続きの代行 ・在宅介護に関する相談窓口 『応募の前にもう少し詳しく知りたいな』そんな方には お仕事相談は、電話でもWEBでもOK! まずはお話ししませんか? |
給与 |
2022年4月【処遇改善】により、下記の給与になりました。月給:249,100円~年収例:340万円~※職務手当、精皆勤手当等、毎月支払われる手当を含みます。※主任介護支援専門員 15,000円/月◎賞与あり(年2回)◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
■介護支援専門員の資格をお持ちの方 ■主婦(夫)活躍中! ■ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
~主なお仕事~ ・居宅サービス計画(ケアプラン)の作成 ・作成されたサービス計画が実施できるよう、各関係機関との連絡調整 ・プランが計画通りに実施されているかの観察や評価 ・要介護認定申請及び介護保険関連の手続きの代行 ・在宅介護に関する相談窓口 など 近隣にお住まいのご利用者さまと、 建物内(サービス付き高齢者向け住宅)にお住まいの ご利用者さまをご担当いただきます。 |
給与 |
2022年4月【処遇改善】により、下記の給与になりました。月給:263,100円~年収例:360万円~※職務手当、精皆勤手当等、毎月支払われる手当を含みます。※主任介護支援専門員 15,000円/月◎賞与あり(年2回)◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
■介護支援専門員の資格をお持ちの方 ◎学歴不問 ◎ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
ご自宅で介護を受けているご利用者さまに、居宅介護サービスを提供するために必要な支援を行います。 ~主なお仕事~ ・居宅サービス計画(ケアプラン)の作成 ・作成されたサービス計画が実施できるよう、各関係機関との連絡調整 ・プランが計画通りに実施されているかの観察や評価 ・要介護認定申請及び介護保険関連の手続きの代行 ・在宅介護に関する相談窓口 『応募の前にもう少し詳しく知りたいな』そんな方には お仕事相談は、電話でもWEBでもOK! まずはお話ししませんか? |
給与 |
2022年4月【処遇改善】により、下記の給与になりました。 月給:249,100円~ 年収例:340万円~ ※職務手当、精皆勤手当等、毎月支払われる手当を含みます。 ※主任介護支援専門員 15,000円/月 ◎賞与あり(年2回) ◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
下記全てに該当 ・介護支援専門員+認知症実践研修(実践者研修) |
---|---|
仕事内容 |
グループホームの計画作成担当者(施設ケアマネ)業務(パート) ■ご入居者のプラン作成(9名分) 使用ソフト:カナミック ■ケアマネ業務(インテーク/アセスメント/モニタリング対応) *計画作成向け研修も定期開催! 業務上の困りごとの相談や知識のブラッシュアップも可能です◎ 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 #働きやすい環境 #親しみやすく優しいスタッフさん達♪ #研修・福利厚生充実 |
給与 |
【給与例】 時給:1350円 (昇給・賞与あり/フルタイムの場合:賞与平均41万円/年) |
応募条件 |
ケアマネージャー 認知症介護実践者研修修了 ※ 小規模多機能型サービス事業管理者研修修了 ※ ※今後修了予定の方もお気軽にご相談ください。 ≪歓迎要件≫ 実務経験3年以上 |
---|---|
仕事内容 |
「通い」「訪問」「宿泊」を柔軟に組み合わせて利用していただく施設でのお仕事です。 定員25名の利用者様が自分らしい生活を続けていくためのケアプランの立案をお願いいたします。 ≪具体的な仕事内容≫ ・利用者様のご自宅訪問 ・ケアプラン作成 ・給付管理 ・介護業務(全体の業務の半分を想定)など |
給与 |
時給1,300円~1,800円 ・介護職員等ベースアップ等支援加算別途支給あり |
応募条件 |
ケアマネジャー(介護支援専門員) |
---|---|
仕事内容 |
・通所利用者の個別支援計画作成他 介護利用者に面接をして食事、入浴、排泄などの日常生活の状況を把握してケアプランを作成し、プランに基づいてサービス事業者にサービスの実施を依頼する。 ・ケアプランの作成 ・在宅支援施設業務管理 ・モニタリング ・ケアマネジメント業務 ・その他付随する業務 |
給与 |
【時給】1,450円~1,600円 派遣期間中の時給1,450円~1600円 交通費支給(当社規定による) 派遣終了後、正職員採用時の待遇 ・月給 210,000円~260,000円 ・昇給あり 前年度実績 1月あたり2,000円~15,000円 ・賞与あり 前年度実績 年2回・計3月分 ・通勤手当 実費支給 上限あり 月額:8,900円 ・雇用、労災、健康、厚生、退職金制度:あり(勤続1年以上)、退職金共済加入 ・普通自動車免許(AT限定可) ・週休2日制 日曜固定休とその他1日 ・年間休日 107日 ・連続休暇制度あり(勤続1年経過後) ・転勤の可能性あり(八戸市白山台) その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
応募条件 |
介護支援専門員、主任介護支援専門員 |
---|---|
仕事内容 |
◆ケアマネ業務がメインとなりますがフロアーでのヘルプ業務に入っていただくこともあります。 ◆施設のご入居者様またはご家族様の要望を伺い、看護師やPT、OT、STと相談しながら、全体の介護サービスのプランを作成していただきます。 ◆また、ケアプランの内容に沿って介護サービスが提供されているかどうかの確認を行ってもらいます。 ◆施設ケアマネジャー業務になります。 ◆手厚い介護を実践する為にスタッフを多く配置しているので、残業は少ないです。 ◆居室清掃や洗濯などは専任スタッフが行っています。 ◆ゆったり、丁寧にご入居者様と接することができます。 |
給与 |
月給250,000円〜350,000円 ◆社会保険 ※法定通り就労日数、就労時間に応じて加入 ◆制服貸与 |
応募条件 |
▼年齢 64歳迄の方(省令1号) ▼必須資格 ・介護支援専門員 ▼歓迎資格 ・認知症介護実践者研修を修了している方歓迎(未修了者は入社後に会社費用で受講可能) ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
1ユニット9名定員!お家のようにゆったり過ごす「少人数施設」です。日中帯は1ユニット2名勤務、夜間帯は1ユニット1名勤務体制です。ご家族との距離感も近い風通しのよい施設!私たちは自立支援の考えで認知症の方に寄り添った支援を目指します。 ▼ケアマネジメント業務 〇アセスメント、ケアプラン策定、モニタリングなどのケアマネジメント業務全般 〇ご入居者やご家族への相談援助業務 〇病院などの外部機関や社会資源、多職種との連携業務 〇ケアカンファレンスの企画運営や改善指導 ※定期的に往診医や看護師、歯科医師が来所します ▼介護業務 〇日常生活支援のほか、体操やレクリエーションの時間も大切にしています 〇栄養士の献立やレシピをもとに食事は施設で調理します 〇おむつ交換や車いす対応、食事や入浴介助といった身体介助も行います 〇ご入居者の服薬支援は職員が行います ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 06:00~ 起床介助、朝食準備 07:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 08:00~ 口腔ケア、バイタルチェック 09:30~ 入浴介助 11:00~ 昼食準備 12:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 13:00~ 口腔ケア、レクリエーション 14:00~ フリータイム (ご利用者さんと談笑♪) 17:00~ 夕食準備 18:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 18:00~ 口腔ケア 19:00~ フリータイム(一緒にテレビを見たり、談笑したり♪早い方は床に就く方も) 22:00~ 夜間の見守り、定期巡回 |
給与 |
▼月給…251,000円~270,000円 ▼年収…355万円~376万円 ※上記は入社後の昇給評価による想定給与テーブル ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…20,000円 ・職責手当…3,000円 ・処遇改善手当‥18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
ケアマネジャー(介護支援専門員) |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホームにて利用者様へ介護業務全般をお願いします。 ユニット型特養内で生活するお年寄りの方への 介助、介護業務やケアマネ業務 ・食事、入浴、排泄等の介助 ・外出支援(散歩や花見 他) ・外出(買い物、通院等) ・ケアプラン作成 ※ブランクがある方や介護の経験、技術に不安がある方も丁寧にサポートしますので安心してご応募下さい。 【施設について】 ・2005年開設、利用定員54名、ユニット型の特別養護老人ホーム。 ・9名×6ユニットで2階建て。 ・当施設の他にも介護複数施設を運営している法人。 ・中央に共同リビング(キッチン、ダイニング等)を配置し、囲む形で居室を配した構造。 |
給与 |
【時給】1160円~1350円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※待遇や福利厚生も合わせてご参照ください。 |
応募条件 |
介護支援専門員 |
---|---|
仕事内容 |
小規模多機能型居宅介護におけるケアマネプランの作成 利用者家族との対応業務 営業活動(ネットワークづくり) |
給与 |
介護支援専門員:時給1100円 |
応募条件 |
■介護支援専門員の資格をお持ちの方 ◎学歴不問 ◎ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
ご入居者さまお一人おひとりのご希望や 健康状態に合わせたケアプランの作成をお願いします。 ・車椅子で生活される方に有効なリハビリは? ・いろいろな症状をお持ちの方に合わせた食事は? ・ご入居者さまが楽しめるレクリエーションは? など ご入居者さまが少しでも快適に、そして自分らしく 日々を過ごせるようプランを立てていきます。 ◎ブランクがある方も歓迎◎ しばらく介護のお仕事から離れていた方も歓迎です! 私たちの仲間として再スタートを切ってみませんか? |
給与 |
【月給】263,100円~ 【年収例】360万円~(年2回の賞与含む) ※職務手当、精皆勤手当等、毎月支払われる手当を含みます。 ◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
ケアマネジャー(介護支援専門員) |
---|---|
仕事内容 |
小規模多機能でのケアマネ業務をお願い致します。 ・サービス等計画作成 ・ケアプランの作成 ・介護保険の各種申請に係る援助 ・事業所、関係機関との連絡や調整 ・給付管理、認定調査 など ・通院介助ヘルプ有り ・身体介助のヘルプや送迎や添乗のヘルプ有り |
給与 |
【時給】1,300円~1,500円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ・深夜帯(PM10時~翌5時)は割増時給(25%増)となります ・退職金制度有り(勤続3年経過後) ※待遇や福利厚生もご参照ください。 |
応募条件 |
下記全てに該当 ・介護支援専門員+認知症実践研修(実践者研修) |
---|---|
仕事内容 |
グループホームの計画作成担当者(施設ケアマネ)業務(パート) ■ご入居者のプラン作成(9名分) 使用ソフト:カナミック ■ケアマネ業務(インテーク/アセスメント/モニタリング対応) *計画作成向け研修も定期開催! 業務上の困りごとの相談や知識のブラッシュアップも可能です◎ 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 #働きやすい環境 #親しみやすく優しいスタッフさん達♪ #研修・福利厚生充実 |
給与 |
【給与例】 時給:1350円 (昇給・賞与あり/フルタイムの場合:賞与平均41万円/年) |
応募条件 |
▼必須資格 ・介護支援専門員 ▼歓迎資格 ・認知症介護実践者研修を修了している方歓迎(未修了者は入社後に会社費用で受講可能) ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
1ユニット9名定員!お家のようにゆったり過ごす「少人数施設」です。日中帯は1ユニット2名勤務、夜間帯は1ユニット1名勤務体制です。ご家族との距離感も近い風通しのよい施設!私たちは自立支援の考えで認知症の方に寄り添った支援を目指します。 ▼ケアマネジメント業務 〇アセスメント、ケアプラン策定、モニタリングなどのケアマネジメント業務全般 〇ご入居者やご家族への相談援助業務 〇病院などの外部機関や社会資源、多職種との連携業務 〇ケアカンファレンスの企画運営や改善指導 ※定期的に往診医や看護師、歯科医師が来所します ▼介護業務 〇日常生活支援のほか、体操やレクリエーションの時間も大切にしています 〇栄養士の献立やレシピをもとに食事は施設で調理します 〇おむつ交換や車いす対応、食事や入浴介助といった身体介助も行います 〇ご入居者の服薬支援は職員が行います ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 06:00~ 起床介助、朝食準備 07:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 08:00~ 口腔ケア、バイタルチェック 09:30~ 入浴介助 11:00~ 昼食準備 12:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 13:00~ 口腔ケア、レクリエーション 14:00~ フリータイム (ご利用者さんと談笑♪) 17:00~ 夕食準備 18:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 18:00~ 口腔ケア 19:00~ フリータイム(一緒にテレビを見たり、談笑したり♪早い方は床に就く方も) 22:00~ 夜間の見守り、定期巡回 |
給与 |
▼時給 1,455円~ ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・夜勤手当(5,000円/回) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
必須:主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー) 歓迎:自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
【主任ケアマネ】 ■サ高住、デイサービスなど併設の居宅事業所でのケアマネージャー業務 (ケアプラン作成、各種ミーティング開催、情報周知、職員研修、法定研修、その他必要に応じた研修) ■その他業務(請求業務、契約業務、シフト管理など) |
給与 |
想定年収:330万円~400万円前後 月給240,000円~274,000円(資格・経験による) 別途手当あり 昇給、賞与 試用期間3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
介護支援専門員資格必須 |
---|---|
仕事内容 |
・ケアプラン作成等、ケアマネ業務。 また、現場状況により 施設利用者さんへの介護業務全般を行っていただきます。 ・日常生活を営むための食事介助、入浴介助、排泄介助等。 ・施設の清掃、維持管理等。 |
給与 |
基本給154800〜206400円 調整手当34400円 資格手当10000円 処遇改善手当21500円 |
応募条件 |
▼必須資格 ・介護支援専門員 ▼歓迎資格 ・認知症介護実践者研修を修了している方歓迎(未修了者は入社後に会社費用で受講可能) ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
1ユニット9名定員!お家のようにゆったり過ごす「少人数施設」です。日中帯は1ユニット2名勤務、夜間帯は1ユニット1名勤務体制です。ご家族との距離感も近い風通しのよい施設!私たちは自立支援の考えで認知症の方に寄り添った支援を目指します。 ▼ケアマネジメント業務 〇アセスメント、ケアプラン策定、モニタリングなどのケアマネジメント業務全般 〇ご入居者やご家族への相談援助業務 〇病院などの外部機関や社会資源、多職種との連携業務 〇ケアカンファレンスの企画運営や改善指導 ※定期的に往診医や看護師、歯科医師が来所します ▼介護業務 〇日常生活支援のほか、体操やレクリエーションの時間も大切にしています 〇栄養士の献立やレシピをもとに食事は施設で調理します 〇おむつ交換や車いす対応、食事や入浴介助といった身体介助も行います 〇ご入居者の服薬支援は職員が行います ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 06:00~ 起床介助、朝食準備 07:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 08:00~ 口腔ケア、バイタルチェック 09:30~ 入浴介助 11:00~ 昼食準備 12:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 13:00~ 口腔ケア、レクリエーション 14:00~ フリータイム (ご利用者さんと談笑♪) 17:00~ 夕食準備 18:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 18:00~ 口腔ケア 19:00~ フリータイム(一緒にテレビを見たり、談笑したり♪早い方は床に就く方も) 22:00~ 夜間の見守り、定期巡回 |
給与 |
▼時給 1,455円~ ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・夜勤手当(5,000円/回) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
介護支援専門員 ・高卒以上 必須 ・64歳以下(定年を上限※一律65歳) ・必要な経験・知識・技能等あれば尚可 ・介護施設での実務経験がある方は優遇させていただきます。 |
---|---|
仕事内容 |
ケアプランの作成、事務処理等 ●全室個室の「ユニットケア」で個別支援 ●挨拶やマナーなど、おもてなしの心(ホスピタリティ) を大事にしたサービス提供を心がけています。 ●職員50名体制 ●職員用無料駐車場50台以上あり < 新型コロナウイルス感染症対策について> 新型コロナウイルス感染防止のため 当法人では、現在下記のような対策を行っております。 ・スタッフ、来客者の方など全員を対象にヘルスケアチェックを実施 ・常時マスク着用(施設・本部にて常にマスクの在庫あり) ・手洗い・うがい・アルコール消毒・検温の実施 (施設・本部にて常にアルコール消毒剤の在庫あり) ・風邪症状がある、または体温が37.5度を超える場合自宅療養にする ・外部サービス利用の原則禁止 ・定期的に窓を開けて換気(密空間を作らない) など、コロナ対策も徹底しております。 |
給与 |
月給280,000円~352,000円 [基本給]250,000円~320,000円 職務手当(15,000円) 資格手当(15,000円~17,000円) +役職手当(~20,000円) 年収:3,360,000~4,224,000円 ※給与幅は経験・能力による ※給与には一律手当含む 試用期間3ヶ月あり(労働条件変更なし) |
応募条件 |
ケアマネジャー(介護支援専門員) |
---|---|
仕事内容 |
特養併設の居宅介護支援事業所にて ケアマネージャー業務全般をお願いします。 ・利用者や家族の相談対応 ・介護保険の請求業務 ・ワード、エクセル、専用ソフトなど使用しての事務作業 ・その他付随する業務など |
給与 |
【月給】185,000~ 215,000円 基本給 165,000~185,000円 技術手当 20,000円~30,000円 扶養手当 住宅手当 昇給あり 1月あたり1,500円~6,000円(前年度実績) 賞与あり 年2回計3.30ヶ月分(前年度実績) 交通費あり 月額19,000円 |
応募条件 |
▼必須資格 ・介護支援専門員 ▼歓迎資格 ・認知症介護実践者研修を修了している方歓迎(未修了者は入社後に会社費用で受講可能) ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
1ユニット9名定員!お家のようにゆったり過ごす「少人数施設」です。日中帯は1ユニット2名勤務、夜間帯は1ユニット1名勤務体制です。ご家族との距離感も近い風通しのよい施設!私たちは自立支援の考えで認知症の方に寄り添った支援を目指します。 ▼ケアマネジメント業務 〇アセスメント、ケアプラン策定、モニタリングなどのケアマネジメント業務全般 〇ご入居者やご家族への相談援助業務 〇病院などの外部機関や社会資源、多職種との連携業務 〇ケアカンファレンスの企画運営や改善指導 ※定期的に往診医や看護師、歯科医師が来所します ▼介護業務 〇日常生活支援のほか、体操やレクリエーションの時間も大切にしています 〇栄養士の献立やレシピをもとに食事は施設で調理します 〇おむつ交換や車いす対応、食事や入浴介助といった身体介助も行います 〇ご入居者の服薬支援は職員が行います ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 06:00~ 起床介助、朝食準備 07:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 08:00~ 口腔ケア、バイタルチェック 09:30~ 入浴介助 11:00~ 昼食準備 12:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 13:00~ 口腔ケア、レクリエーション 14:00~ フリータイム (ご利用者さんと談笑♪) 17:00~ 夕食準備 18:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 18:00~ 口腔ケア 19:00~ フリータイム(一緒にテレビを見たり、談笑したり♪早い方は床に就く方も) 22:00~ 夜間の見守り、定期巡回 |
給与 |
▼時給 1,545円~ ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・夜勤手当(5,000円/回) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
▼年齢 64歳迄の方(省令1号) ▼必須資格 ・介護支援専門員 ▼歓迎資格 ・認知症介護実践者研修を修了している方歓迎(未修了者は入社後に会社費用で受講可能) ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
1ユニット9名定員!お家のようにゆったり過ごす「少人数施設」です。日中帯は1ユニット2名勤務、夜間帯は1ユニット1名勤務体制です。ご家族との距離感も近い風通しのよい施設!私たちは自立支援の考えで認知症の方に寄り添った支援を目指します。 ▼ケアマネジメント業務 〇アセスメント、ケアプラン策定、モニタリングなどのケアマネジメント業務全般 〇ご入居者やご家族への相談援助業務 〇病院などの外部機関や社会資源、多職種との連携業務 〇ケアカンファレンスの企画運営や改善指導 ※定期的に往診医や看護師、歯科医師が来所します ▼介護業務 〇日常生活支援のほか、体操やレクリエーションの時間も大切にしています 〇栄養士の献立やレシピをもとに食事は施設で調理します 〇おむつ交換や車いす対応、食事や入浴介助といった身体介助も行います 〇ご入居者の服薬支援は職員が行います ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 06:00~ 起床介助、朝食準備 07:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 08:00~ 口腔ケア、バイタルチェック 09:30~ 入浴介助 11:00~ 昼食準備 12:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 13:00~ 口腔ケア、レクリエーション 14:00~ フリータイム (ご利用者さんと談笑♪) 17:00~ 夕食準備 18:00~ 食事介助、服薬介助、食事量記録 18:00~ 口腔ケア 19:00~ フリータイム(一緒にテレビを見たり、談笑したり♪早い方は床に就く方も) 22:00~ 夜間の見守り、定期巡回 |
給与 |
▼月給…276,000円~295,000円 ▼年収…385万円~410万円 ※上記は入社後の昇給評価による想定給与テーブル ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…20,000円 ・職責手当…3,000円 ・夜勤手当…25,000円(5回想定分/超過分については別途支給) ・処遇改善手当‥18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
◆介護支援専門員の資格をお持ちの方。 ◆実務経験が1年以上ある方。 ◆週3~5回勤務可能な方。 |
---|---|
仕事内容 |
【お仕事内容】 有料老人ホームでのケアマネージャー業務全般 (ご入居者にあったケアプランの作成・実施、業務改革支援 など) |
給与 |
《月収例》 ※月22日勤務の場合 【ケアマネージャー】 ◆時給2,200円×8h×22日=387,200円+交通費(別途) |
応募条件 |
経験者優遇。未経験者の方も歓迎。 介護支援専門員 / 社会福祉士 / 看護師 / 保健師 |
---|---|
仕事内容 |
介護予防支援事業(地域包括支援センター)においての介護予防プランの作成 (訪問・給付管理業務・事業者との連絡調整・その他、上記項目に付随する業務) |
給与 |
時給1,200円〜 |
応募条件 |
・介護支援専門員 ・認知症実践者研修 ※認知症実践者研修を未受講の方は、入社してから受講していただきます ※未経験者OK ※経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
【お仕事の内容】 介護職として介護業務を行い、ケアプラン(支援計画書)に反映させるお仕事です。 【お仕事の流れ】 ご利用者様の健康や暮らしに応じた原案作成 →ご利用者様や介護スタッフ、責任者等の関係者全員でミーティング →修正を重ねて最適なプラン作成 全員が納得の計画作成は難しいですが、ご利用者様に喜ばれた時の感激はひとしおです。 |
給与 |
≪給与≫ 介護支援専門員 ・時給:1,540円~1,560円 ※ 介護福祉士もお持ちの方は1,550円~ 【諸手当】 ・25%割増手当(早番1時間・遅番2時間) ・資格手当(介護福祉士・介護支援専門員) ・交通費1ヶ月50,000円まで支給 ・近隣施設ヘルプ手当、年末年始手当 ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
ケアマネジャー(取得見込みの方もご相談下さい) |
---|---|
仕事内容 |
居宅介護支援事業所でのケアプラン作成、相談受付業務 等 状況により在宅勤務も可能です。 ※必要に応じてノートパソコン、タブレット、業務用の携帯電話の貸出 |
給与 |
〓 アルバイト・パートタイマー 〓 時給1,500円〜1,850円 ※経験スキル等による (ケアプラン1件辺りの目安 6,000円~7,400円位になります。) (試用期間中も時給変更なし) ※介護職経験者の方は前職の年収ベースを考慮します。(前職や前年の給与明細等をお持ちください。) 〓 正社員 〓 252,000円~310,800/月 主任ケアマネは +10,000円/月 |
応募条件 |
・介護支援専門員の資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方 【歓迎】 ・介護管理職、ケアマネ経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
【お仕事内容】~ケアマネージャー~ 居宅介護支援事業所「アップルケア福岡ケアプランセンター」で介護支援専門員を募集しています。 具体的には… ・居宅ケアマネ ・居宅介護支援業務全般 ・計画作成業務全般 ・ご家族、関係事業者との連絡調整 ・社内研修の企画 などを行って頂きます。 雇用元は株式会社シノケンウェルネス、出向先は株式会社フレンドとなります。 シノケンウェルネスは2012年のスタート以来、さまざまな介護施設や障がいを持つ児童・青年とご家族のサポート事業などを展開しています。 施設運営での実績をもとに、ステップアップも目指していけるポジションです♪ |
給与 |
月給322675~361396円 <内訳> 基本給:230,000円~250,000円 資格手当:20,000円~30,000円 時間外手当:72,675~81,396円 ※時間外手当は40時間のみなし手当(超過分は別途支給) ※年俸制の為賞与無し |
応募条件 |
下記全てに該当 ・介護支援専門員+認知症実践研修(実践者研修) |
---|---|
仕事内容 |
グループホームの計画作成担当者(施設ケアマネ)業務(パート) ■ご入居者のプラン作成(9名分) 使用ソフト:カナミック ■ケアマネ業務(インテーク/アセスメント/モニタリング対応) *計画作成向け研修も定期開催! 業務上の困りごとの相談や知識のブラッシュアップも可能です◎ 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 #働きやすい環境 #親しみやすく優しいスタッフさん達♪ #研修・福利厚生充実 |
給与 |
【給与例】 時給:1400円 (昇給・賞与あり/フルタイムの場合:賞与平均41万円/年) |
応募条件 |
介護支援専門員、主任介護支援専門員 |
---|---|
仕事内容 |
居宅介護支援事業所に所属し介護支援専門員として担当の住宅型有料老人ホームご入居者様のケアプランを作成する業務になります。 ◆施設のご入居者様またはご家族様の要望を伺い、看護師やPT、OT、ST等と相談しながら、全体の介護サービスのプランを作成していただきます。 ◆ケアプランの内容に沿って介護サービスが提供されているかどうかの確認を行ってもらいます。 ◆国保請求業務、介護保険保険請求認定調査、相談援助業務などを行っていただきます。 ◆専門ソフトを使った入力作業も発生します。 |
給与 |
【月給】250000円〜350000円 ※経験年数、役職、職務内容ほか面接時の評価により給与額を決定します。 |
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、世間では略してケアマネと呼ばれます。ケアマネジャーの主な仕事は、必要な介護サービスをまとめるケアプランの作成を行い、必要な事業所と要介護者・ご家族の連携を担うことです。各地に設置されている居宅介護支援事業所や、有料老人ホームなどの施設で活躍しています。それぞれで働くケアマネジャーを、居宅ケアマネ、施設ケアマネと呼ぶこともあります。ケアマネジャーは、ケアプランを作成するだけではなく、それに伴う利用者宅への訪問や事業者との調整などを行なうため、外出も多い仕事です。勤務形態としては正社員としての募集が多いので、介護業界で安定したポジションを考えるなら、選択肢になる職種でしょう。ですが、ケアマネジャーになるためには介護福祉士などとして経験を積んだのちに、介護支援専門員の資格を取得する必要があります。誰もがすぐに就ける職種ではありません。求人情報を見ると、職務手当が支給されるケースも多く、月給では18万円以上が平均です。長時間勤務を避けたい時には、パート・アルバイトでの勤務も選べますし、正規・非正規ともに経験者優遇の募集もあれば、未経験者でも勤務可能な求人も存在します。ケアマネジャー(介護支援専門員)資格の取得には、都道府県が実施している介護支援専門員実務研修受講試験の合格と、介護支援専門員実務研修の受講、そして、レポート提出が要求されています。さらに、ケアマネジャーとして実務に5年以上従事すると、主任介護支援専門員研修を受け主任ケアマネジャーの資格を得ることができます。2018年度の介護保険改正により、居宅介護支援事業所の管理者になるには主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。資格取得は簡単ではないですが、その分、大きなアピールポイントになるでしょう。介護業界でキャリアアップを考える上でも、目指したい職種といえます。
ケアマネジャーの正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は359万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1499円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1528円となっています。
有料老人ホーム 、 居宅介護支援事業所 、 グループホーム 、 訪問介護 、 小規模多機能 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す